 
  glcはGNU/Linux上のOpenGLアプリケーションのキャプチャを行うツールで、音声についてはALSAサウンドシステムを用いているものについてはキャプチャでき、x86_64上では32bit/64bitの両方のアプリケーションがキャプチャできます。
本ツールはelfhacksとpacketstreamという2つの外部ライブラリを用いますが、都合によりまとめてパッケージ化しています。
(2009/11/27)Mandriva Linux 2010.0上で再ビルドしました。
| パッケージ | パッケージグループ | 種類 | ディストリ | ファイル | 
|---|---|---|---|---|
| 本体 | ビデオ | x86_64用機械語 | 2010.0 | glc-0.5.8-2kkr2010.0.x86_64.rpm | 
| 2009.0 | glc-0.5.8-1kkr2009.0.x86_64.rpm | |||
| i586用機械語 | 2010.0 | glc-0.5.8-2kkr2010.0.i586.rpm | ||
| 2009.0 | glc-0.5.8-1kkr2009.0.i586.rpm | |||
| ライブラリ | システム - ライブラリ | x86_64用機械語 | 2010.0 | lib64glc0-0.5.8-2kkr2010.0.x86_64.rpm | 
| 2009.0 | lib64glc0-0.5.8-1kkr2009.0.x86_64.rpm | |||
| i586用機械語 | 2010.0 | libglc0-0.5.8-2kkr2010.0.i586.rpm | ||
| 2009.0 | libglc0-0.5.8-1kkr2009.0.i586.rpm | |||
| ライブラリ・開発 | 開発 - その他 | x86_64用機械語 | 2010.0 | lib64glc-devel-0.5.8-2kkr2010.0.x86_64.rpm | 
| 2009.0 | lib64glc-devel-0.5.8-1kkr2009.0.x86_64.rpm | |||
| i586用機械語 | 2010.0 | libglc-devel-0.5.8-2kkr2010.0.i586.rpm | ||
| 2009.0 | libglc-devel-0.5.8-1kkr2009.0.i586.rpm | |||
| ソース(本体/ライブラリ/ライブラリ・開発) | 2010.0 | glc-0.5.8-2kkr2010.0.src.rpm | ||
| 2009.0 | glc-0.5.8-1kkr2009.0.src.rpm | |||
| パッケージの作り方(本体/ライブラリ/ライブラリ・開発) | 2010.0 | glc-0.5.8-2kkr2010.0.spec | ||
| 2009.0 | glc-0.5.8-1kkr2009.0.spec | |||